0
江東区の木場公園(江東区平野4)で10月17日・18日の2日間、「江東区民まつり」が行われ、両日合わせて34万人の人出となった。
子どもをひきつける「あのキャラ」
「江東区をもっと知ってもらうために」と行われる同イベントは今年で33回目。区内の企業、店舗、産業団体など計216団体が参加した。
17日の午前中はあいにくの雨でパレードが中止となったものの、昼前に天気は回復。開催の問い合わせも相次ぎ、午後からは多数の人出となった。18日は朝から天候に恵まれ、一日の来場者数は過去最高の24万人を記録した。
B1・アルバルク東京が11月15日・16日、トヨタアリーナ東京(江東区有明2)で名古屋ダイヤモンドドルフィンズと戦い、ドルフィンズに2連敗を喫した。
準備に3年をかけ、マルシェとして東京海洋大学(江東区越中島2)のキャンパス内としては初開催となった「明治丸と芝生のマルシェ」がスタートした。
豊洲駅すぐの場所に立つ商業施設・豊洲セイルパーク(江東区豊洲2)で「TOYOSU GOOD NEIGHBORS FES(豊洲グッドネイバーズフェス)」が始まった。
江東区内の福祉施設と地域の店が集まる「まぜこぜマルシェ」が11月15日、江東・北砂の就労継続支援B型の事業所「ゆめ工房」(江東北砂1)の敷地内で開催される。
ドルフィンズの齋藤拓実選手とルーズボールを争う中村浩陸選手
米、サウジにF35売却へ